
会津若松駅前にあるホテル、2階はフロントで、1階は本屋や飲食店があります。その1階のトイレを取材しました。
トイレは少し分かりにくいところにあり、裏口の前にあります「写真は正面口」
建物は古いですがトイレは数年前に交換されたようです。
🚹️男性トイレ
多機能トイレなし
★器具カラー、小便器、便座「INAX、オフホワイト#BN8」
洗面台、TOTO「アイボリー?」

洗面台は、ここだけTOTOで、L?を使用しています「品番不詳」洗浄方式はオートストップ式です。
市販の石鹸「ビオレU」がありますが、ハンドドライヤーはありません。

小便器、後述の大便器はINAX製です。小便器は、INAXのU-321OrU-331RMを使用しています。洗浄方式は押しボタン式で、かつては恐らくTOTO製でU308だった可能性があります。小便器に緑のカラーボールが入っています。スペースが狭く、手すりはありません。緑を色調とした壁がキレイですね~

大便器は洋式1室のみで、INAXのBC-110SSTU?「便座」+シャワートイレKB20タイプ「CW-KB21」を使用しています。小便器交換と同時に洋式化?されました、以前の器具はわかりません「個室が狭いので和式だった可能性あり」
こちらも緑の壁がキレイです。
悪臭★☆☆☆☆
設備★★☆☆☆
使いやすさ★★★☆☆
混雑度★☆☆☆☆
雰囲気「快適度」★★★★☆「壁がキレイだったため★4とする」
総合評価★★★☆☆
トイレ全体こそは狭いものの、洋式化、シャワートイレ完備など設備面は悪くありません。混んでいるトイレが苦手な方におすすめです「ただ前述の通り、トイレの位置はわかりにくい」
★おまけ★

フジグランホテルの道の反対側にスーパーがありましたが、変わった小便器がありました。小便器はややレアで、U307Pです。3台設置されています。「手すりなし」

今回珍しかったのが、水が流れる洗浄口?の部分にこの緑の謎の物体がありました。しかも結構大きいタイプです!これは何の効果があるのか教えてください!僕の予想では、多分店長の好みで飾りとして設置したと思います(笑)