
今回久しぶりの更新です!ご心配をおかけし申し訳ございません。
東浦和駅から2㎞程離れた場所にあるスーパーです。
7~8年前にオープンし以前は与野フードという名前でした。坂の途中にあり入口も坂の上と下2箇所あります。しかし店舗は平屋建てです。
※外観とるの忘れたのでスクショで対応させてもらっています。

男性トイレは結構狭いですが奥行きが広くなっています。また前回のドラッグストアと同様、入口に扉がありますが、こちらは鍵がかけられないタイプです。よって2人以上入ることができます。
男性トイレ🚹️
多機能トイレなし
★器具カラー/洗面台、洋式 オフホワイト(INAX品番 BN8)
小便器 パステルアイボリー(TOTO品番 #SC1)

洗面台はINAX(LIXIL)製のL-2594を2台使用しています。取材当時、1台は故障中でした。蛇口はオートマージュ(自動水栓)で、2台で形が異なります。石鹸の容器に石鹸は入っておらず市販の黄色い石鹸が入っています。

洗面台の横にはINAX製のハンドドライヤーが設置されていますが、コロナ渦の現在では珍しく使用可能です。(多くのスーパーは感染対策として使用不可になっていることが多い)

小便器はTOTOのU307Cを2台使用しています。洗浄方式は自動洗浄ですが、手前の1台はTOTO製の後付けセンサー、もう1台はINAX製の後付けセンサー流せるもんU(恐らく)を使用しています。後述の洋式化と同時に自動洗浄化されたと思われ、以前は押しボタン式だったと思われます。手すりの設置はありません。

洗面台の横には掃除用の蛇口が設置されています。こちらは恐らくINAX(LIXIL)製と思われます。

大便器個室は洋式1室のみでINAX(LIXIL)製のBC-110SCUを使用しています。タイルの色が違うので以前は和式でTOTOのC750Vを使用していたと思われます。ジャパンミートになった際に洋式化されました。便座はシャワートイレH(H30シリーズ)?です。
大便器個室内に手すりはありません。またベビーチェアなど乳児用の器具も設置されておらず、また個室内も狭いため少々使いにくさがあります。
悪臭★☆☆☆☆
設備★★★☆☆
使いやすさ★★☆☆☆
混雑度★★☆☆☆
快適度★★☆☆☆
総合評価★★☆☆☆
筆者からの感想
・洗面台1台故障は少し残念だった
・小便器自動洗浄化、大便器シャワートイレ化と小中規模のスーパーでは設備がそこそこよかった
・乳児用の器具が1台も設置していなかったのは残念