
福島県郡山市に本社を置くセブン&アイ・ホールディングス系のスーパーです。北関東3県と南東北3県に店舗を構えます。この店舗は1~2年前に新築オープンされました。近くには他のスーパーがないので利用者は結構多いです。

男性トイレの内装は木と黒い床で、“”新築“”感ありますね。
男性トイレ🚹️
多機能トイレあり(男女兼用1室)
★器具カラー/ホワイト(TOTO品番 #NW1)

洗面台はTOTOのL520を使用しています。蛇口は自動水栓です。上の表示のように、冬はお湯が出ます。スーパーということもあり石鹸はしっかり入っています。

小便器はTOTOのUS900を1台使用しています。最近新調された建物や改修されたトイレでよく見かけます。1台しかないですが親切に手すりが併設されています。

三菱のハンドドライヤーが設置されていますが、新型コロナウイルスの影響で使用停止になっています。ハンカチを持参しましょう。

大便器個室は洋式1室でTOTOのCS465を使用しています。便座は表記がありませんが恐らくウォシュレットP系と思われます。比較的新しいですが洗浄は押しボタンではなく昔ながらの押し棒式です。

機能はごく普通の(止)(おしり)(ビデ)で、音姫もついています。またノズルきれいはありません。

大便器個室にはSARAYA製の便座クリーナーが設置されています。

男性トイレのベビーチェア設置も評価が高いです。

また男性用トイレの大便器個室は鍵が2つついており、まさしく家の“”玄関“”のような感じです。しかし個室が1室しかないので長時間占領しないようにしましょう。
多機能トイレ♿️
ドアはスライド式

洗面台はTOTOのL103DMPを使用しています。蛇口はアクアオートです。多機能トイレということでもちろん手すり付きです。また石鹸ももちろん入っていますのでご安心ください。

こちらも三菱のハンドドライヤーがありますが使用停止になっています。

大便器はTOTOのCS465を使用しています。便座は一般用と異なりアプリコットP(AP2・AP2A)です。洗浄が自動になっているのは高評価ですね。また幼児用の便座、便座クリーナーが設置されています。

多機能トイレ内には汚物流し(TOTO、SK117)を使用しています。温度調節が可能なタイプで、汚物流しでは珍しく石鹸が設置されています。汚物流しに石鹸を設置する例は初めて見ました。汚物流しで汚物を流すついでに石鹸で手洗いをするといった流れだと思われ、さらに設備での評価が高くなります。
また横にベビーチェアが設置されています。

多機能トイレにベビーシートは設置されていませんが、おむつ交換台が設置されています。
悪臭☆☆☆☆☆
設備★★★★☆
使いやすさ★★★★☆
混雑度★★☆☆☆
快適度★★★★☆
総合評価★★★★☆
新しいスーパーということもあり設備面は良く使いやすいトイレでした。ベビーシートや多目的シートがないのは残念ですが、汚物流しに石鹸が設置されていたり、多機能トイレの大便器が自動になっていたり全体的に設備が多かったです。
コメント
コメント一覧 (8)
おはようございます!
コロナウイルスの感染防止でハンドドライヤーが使えるスーパーは少なくなってきましたよね。
まだキレイで使いやすいトイレでした。
ウォシュレットもあって、オストメイトとあるしキレイで快適に使えそうですね。個室の鍵ふたつあるの珍しいかも。
おはようございます!
L520恐らく寒冷地仕様なのかな?お湯が出るタイプになっていました。使いやすいです。
ウォシュレットは標準装備、オストメイトが特に多くて非常に使いやすい印象にありました。
男性トイレの鍵2つもいるの?と思いましたが確かに珍しいですよね。
なんで洋式がレバー式なのか...
コロナの関係で触りたくないですし自動がいいですね
石鹸ウォシュレット高評価ですね!
おはようございます!
新しいのに洗浄が押し棒式は少し時代遅れですよね~洗浄ボタンなり設置して欲しかったところです。
ベビーシートの位置的に鍵2つついているんでしょうね。男性でも赤ちゃんと一緒にトイレ利用される方もいますよ!!
こんばんは!
その通り、押し棒式のフラッシュバルブだとどうしても違和感あります~
なるほどです。鍵2つある理由が少し分かってきたように感じました。ありがとうございます
父親が赤ちゃんを抱いて個室を使用することもありますからね。