こんにちは!
山梨・長野シリーズはいかがだったでしょうか~
珍しいトイレとかたくさん出てきましたね~ここからは北関東の地域がたくさん出てきます~ブログはますます進化していきます~コメントたくさんよろしくお願いします。
今回はJR東日本高崎線の倉賀野駅です~高崎の隣の駅で、静かな駅ですがトイレは何があるのでしょうか~

まずはトイレ案内図です。これを見る限りでは男子トイレが小×3、和式×3、女子トイレが和式×2と女子トイレよりも男子トイレの方が個室が多いという逆転現象が起きていますw
多機能トイレはなく、大便器個室も和式onlyな上、入り口前に段差もあったので陳腐化がかなり目立ってしまってます!
見ていきましょう~
🚹️男子トイレ

まずは手洗い器です。手洗い器は何と、ヤマダ電機でよく見ると思われる、ハーベストグレーです。品番はL?です。かなり珍しいと思われます。バブル期のあとの竣工です。

小便器は90年代のTOTOでおなじみのUS301CSを3台使用しています。カルミックもあり、手すりは手前の1台にあります。カラーはホワイト「#NW1」?です。最近数が少なくなってきています。

和式はなんと!初めて見るタイプです。木村技研のタイプです。TOTOからOEMを受けていて、全体が丸っこく、かなり面白い形をしています。ただ駅トイレなのであまりキレイではありません…
悪臭★★☆☆☆
設備★★☆☆☆
使いやすさ★★☆☆☆
混雑度★★★☆☆
雰囲気「快適度」★★★☆☆
総合評価★★☆☆☆
木村技研の和式、洗面器のカラー「ミスティーグレー?」が特に珍しかったです。90年代後半の珍しいデザインですね。
洗面台の品番が分からないのですがどうぞご覧ください!
★コメントお待ちしています★
山梨・長野シリーズはいかがだったでしょうか~
珍しいトイレとかたくさん出てきましたね~ここからは北関東の地域がたくさん出てきます~ブログはますます進化していきます~コメントたくさんよろしくお願いします。
今回はJR東日本高崎線の倉賀野駅です~高崎の隣の駅で、静かな駅ですがトイレは何があるのでしょうか~

まずはトイレ案内図です。これを見る限りでは男子トイレが小×3、和式×3、女子トイレが和式×2と女子トイレよりも男子トイレの方が個室が多いという逆転現象が起きていますw
多機能トイレはなく、大便器個室も和式onlyな上、入り口前に段差もあったので陳腐化がかなり目立ってしまってます!
見ていきましょう~
🚹️男子トイレ

まずは手洗い器です。手洗い器は何と、ヤマダ電機でよく見ると思われる、ハーベストグレーです。品番はL?です。かなり珍しいと思われます。バブル期のあとの竣工です。

小便器は90年代のTOTOでおなじみのUS301CSを3台使用しています。カルミックもあり、手すりは手前の1台にあります。カラーはホワイト「#NW1」?です。最近数が少なくなってきています。

和式はなんと!初めて見るタイプです。木村技研のタイプです。TOTOからOEMを受けていて、全体が丸っこく、かなり面白い形をしています。ただ駅トイレなのであまりキレイではありません…
悪臭★★☆☆☆
設備★★☆☆☆
使いやすさ★★☆☆☆
混雑度★★★☆☆
雰囲気「快適度」★★★☆☆
総合評価★★☆☆☆
木村技研の和式、洗面器のカラー「ミスティーグレー?」が特に珍しかったです。90年代後半の珍しいデザインですね。
洗面台の品番が分からないのですがどうぞご覧ください!
★コメントお待ちしています★